ayumu_aoの日記

SIerから事業会社に転職したエンジニアが技術についてや組織論、本の話、今までの体験談などなどを個人的に垂れ流しています。

SEO超入門の講義をしたときの内容

運用さんや営業さん、人事部さん向けにざっくりとしたSEO入門話をやったのでその時の内容を公開します。

SEOってなんのこと

SEOとは、”Search Engine Optimization” の略で
検索エンジンに最適化することを指す単語です。

SEO対策をするとどうなるの

検索からの流入が増え、それによりビジネスが成長します。
※このビジネスは売上だけを指しません。
SEO対策を正しく行うには
「設計(文章設計含み)」
「技術(文章表現含み)」
マーケティング
などあらゆる面からサイトを構築・改善していくことが必要です。
それにより検索結果としての露出が増えることを目的とします。

こうしたらいいって裏技はあるの?

2019年現在としてこうすればSEOとしてよい!という検索エンジン特化の対応はないと言えます。
(取るべきではない)
というのも検索エンジンアルゴリズムの進歩によりユーザーにとって必要な情報のページであるかなどの精査をする能力が向上し、小手先の技術や知識で検索結果をあげようとすることにペナルティが課せられる可能性が格段に上がったからです。
(2012年〜はその手のブラックハットSEOの判定が格段に進歩したといわれます)

じゃあどうしたらいいのか

SEOという言葉にとらわれずにコンテンツをあるべき姿で作るということに注力すべきです。
特にユーザー(来訪者)になにを届けるのか、何をしてほしいのかを明確にしておく必要があります。
例えば
・誰に読んでほしいページ(ターゲットの明確化)
・オリジナルのコンテンツであるか(コピーコンテンツとなっていないか)
・伝えるべき情報が整理されているか
・情報のない(少ない)ページになっていないか(意味のあるコンテンツになっているか)
などになります。
他にはモバイルファーストの考え方に沿っているかなども重要になります。
※モバイルファースト=ユーザーの利用状況などの情報を元にWebサイトを設計し、スマートフォンでもストレスなく利用できるか

ユーザー(来訪者)にとってどれだけメリットがあるかということがコンテンツを作る上で大切になるのでそこを意識したコンテンツづくりが大切になります。

また、似たようなコンテンツを量産してしまうとコンテンツの自動生成とみなされてしまうこともあるのでコンテンツの内容は個々に精査していく必要があります。

とはいえ必要なタグの話(Webページをつくる上での基礎知識として)

metaタグ

metaタグは検索エンジンやブラウザに対しての情報を設定するためのタグとなります。
ページが何語で書かれているかや文字コード、ページのタイトルと概要など様々な設定が行なえます。

種類

<meta charset="文字コード">
<meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge”> ←IE向けのおまじない
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1"> ←端末に合わせた描画をするというおまじない
<title>ページタイトル</title>
<meta name="description" content="ページの概要。130文字以内(目安)”>
<meta name="robots" content=“noindex"> ←検索エンジンにページをindexさせないという記述
<meta name="robots" content=“nofollow"> ←検索エンジンにページ内のリンクを全て評価対象にしないという記述

OGPタグ

OGPとは「Open Graph Protcol」の略でFacebookTwitterなどのSNSでシェアした際に見せるための情報を設定するためのタグです。

種類

<meta property="og:url" content=" ページの URL" /> 
<meta property="og:type" content=" ページの種類" /> 
<meta property="og:title" content=" ページの タイトル" />
<meta property="og:description" content=" ページの概要" />
<meta property="og:site_name" content="サイト名" />
<meta property="og:image" content=" サムネイル画像の URL" />

Twitter用の設定タグ

Twitterでシェアした際にどのような形式で見せるかを設定するタグです。
内容に関してはOGPタグの内容を利用するのでTwitter独自のタグ設定は形式の設定のみとなります。

種類

<meta name="twitter:card" content="カード種類" />
<meta name="twitter:site" content="@ツイッターユーザー名" />

小ネタ

↑までで書いてないない部分を雑にリスト化しておきます。

  • 記事の文字数の最低数目安:約1000文字

  • 写真の大きさ:画像の幅は 1200 ピクセル以上

まとめ

コンテンツはユーザーに対してどれだけ価値を提供できているかを意識して作成することが大切です。 そのために以下の順で内容を精査しページを作成するのがよいです。

1.ページの目的を明確にする
2.ページの来訪者のペルソナを明確にする
3.ページで何を伝えるべきかを明確にする
4.ペルソナにとって読みやすい・読みたい形で情報を記載する

参考

support.google.com

developers.google.com